どーも!
まっつーです!
今回は絶対に買ってはいけない
投資信託とは!?
について説明しようと思います。
これを見ればあなたは約6000種類
あると言われている投資信託の中から
優良投資信託を選定することができ
ぼったくられるリスクが減るでしょう。
そしてあなたの理想の未来を
実現させる道へ大きく前進することでしょう。

そのためには
よく僕の話を聞いてください。
では説明を始めます。
投資信託の説明
投資信託は株や債権などに
分散して投資することができる
株詰め合わせパックのような
イメージを持ってください。
投資信託を購入する際に料金がかかります。
売買手数料と信託報酬がかかります。
売買手数料は
投資信託を買ったり売ったり
するときに発生する手数料のことです。
信託報酬は運用してもらうことに
対する対価ですね。
この料金が
少しでも低い方がいいです。
これから20年ほど運用すると
0.01%違うだけでも、
1.4万円以上の差が出ます。
投資信託の選び方
投資信託の信託報酬が低い投資信託を選びましょう。
0.19%未満の投資信託を選ぶことが大事です。
そうなると投資信託の数を
50くらいまで減らすことができます。

職場で企業型DCをやっている方は
要注意です。
ぼったくり商品がかなり多いです。
結論、手数料が安い
インデックスファンドを選びましょう。
あなたがすべきこと
さて今回は
絶対に買ってはいけない投資信託
についてお話ししました。
あなたがすべきことは
窓口のある銀行・証券会社で
投資信託をしている方や、
企業型DCに加入している方は
いますぐに解約しましょう。
あなたは
ぼったくられている可能性が高いです。
そしてネット証券会社を開設して、
自分で商品を選び、
運用を始めましょう!
あなたの資産運用を応援しています!
ではまた!
P.S
超凡人・底辺公務員の僕が
ゼロから資産運用を開始し、
そこで得られた知識やスキルを
公式LINEで定期配信しています!
貧乏でケチケチする生活を避けたい
お金持ちになって自由を得たい
そう思っている方は、
ぜひ僕の公式LINEに今すぐ登録して
活用してくださいね!
今登録していただくと、
・「投資の固定概念を捨てる」超優良級noteを
無料でプレゼントしています!
🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻

コメント